1. アンケートモニターTOP>
  2. D style web通信>
  3. 第15回 私の体験談コンクール~座談会編~>
  4. 座談会とは?魅力や参加するための応募のコツを紹介します!

座談会とは?魅力や参加するための応募のコツを紹介します!

座談会とは?魅力や参加するための応募のコツを紹介します!

受賞タイトル

【銅賞】必見‼ベテランユーザーが語る座談会の魅力とマル秘参加必勝法

もくじ

  1. 受賞者プロフィール
  2. ワクワクと不安の入り混じった初座談会
  3. 座談会とは?
    1. ①参加人数は?
    2. ②場所
    3. ③座談会の魅力
    4. ④参加者ってどんな人?
    5. ⑤プチご褒美
  4. 当選確率を上げるコツとは?
  5. 絶対やってはいけないこと!
今すぐモニター登録する!

受賞者プロフィール

年齢:45歳
性別:男性
職業:会社員
未既婚:未婚

ワクワクと不安の入り混じった初座談会

アンケートサイトで初めて座談会の募集を見つけた時に、他の会場調査などの参加型調査に比べて、余りにも謝礼金額が高かったので、それだけ難しくて大変な事をやらされるのだろうなと思って敬遠してました。趣味が多くて金欠だった時に、約2時間でこんなに稼げるなら一度参加してみようと決心して初応募しました。何回も応募しましたがハズレ続けて、始めて当たったのは応募を初めてから4か月後で、電話が掛かって来た時はまるで宝くじに当たった時のように嬉しかったです。それと同時にどんな事をやるのかなとワクワクと不安が入り混じった気持ちになった思い出があります。初当選から、5年間で座談会に数十回参加した時に感じた魅力と、当選率を上げるテクニックと反省や注意点について紹介します。

座談会とは?

座談会はどんなものなのか、簡単に解説します。目的は今あるサービスや商品や、まだないサービスや商品について、一般ユーザーから意見を求めて改善して売上アップやサービスの向上をするためです。私が参加した座談会の経験から、改善するために不満点とこういうサービスがあったら利用したいなどを聞かれる事が多かったです。難しく書きましたが、例えば飲み物だったらこの味は炭酸が強すぎて嫌いとか、もっと飲み応えがあったら買いたくなるなどを聞かれるだけなので、専門知識は全く必要はなく気軽に答えられました。

①参加人数は?

参加人数ですが、これは幅があって最小2人から最大14人の場合もありました。最小の2人の時はずっと質問され続けて大変で、最大の14人の時は2時間で4回ぐらい答えるうちに終了しました。参加人数は行ってからのお楽しみなので、毎回どきどきします。だけどほとんどの場合は、4人から8人ぐらいが多いです。

②場所

座談会の会場ですが、アンケートサイトの本社とレンタルオフィスが多いです。それ以外だと座談会を依頼した会社や、ショッピングモールなどもありました。普段は入る事ができない会社に入って、そこの開発者と直接会って思っていた事を直接伝えられて、そんな機会はめったにないのでワクワクしました。

③座談会の魅力

次に座談会の魅力について紹介します。

上記でも書きましたが、自分のアイデアが商品やサービスの改善にいかされる事が魅力のひとつです。座談会の中では、こういう機能やサービスを付けて欲しいとか、こういうパッケージや本体デザインが良いなど様々な意見を聞かれます。そして自分の選んだパッケージや機能が付いた商品やサービスが店頭に並んだ時には、心の中でガッツポーズと雄たけびを上げて喜びました。そういった開発に貢献した喜びを味わえるのが座談会参加の醍醐味です。

④参加者ってどんな人?

座談会では、年齢や性別が違う様々な世代が参加します。普段の生活では会う機会のない世代や職種の男女の参加者から、普段は聞けない様々な意見を聞けるのは刺激があって楽しいです。そういった意見を聞いて、新しい考え方に触れて人生経験を積めるのも座談会の魅力です。

⑤プチご褒美

こんな楽しい経験をさせてもらえる座談会ですが、参加中や参加後にご褒美があります。例えば12時や19時からスタートする座談会では、サンドイッチやパンなどの弁当やお菓子と飲み物が用意されている事が多いです。今日はどんな美味しいものを出してくれるのか、いつも楽しみにしてます。そして参加後には謝礼が渡され、配られた時には一気に座談会の疲れが吹っ飛びます。

当選確率を上げるコツとは?

当選確率を上げるコツとは?

こんなに楽しい座談会なので、色々な方に参加してもらいたいのですが、募集人数が少ないため当たらない人は滅多に当たりません。だけど次に紹介するテクニックさえ使えば、グーンと当選確率を上げられます。

応募できる座談会は、全て応募しましょう。え~全て応募って言っても、こんな畑違いのIT関連とかの座談会なんて参加するのは無理だろうと諦めてませんか?食わず嫌いは勿体ないですよ。例えば、IT関連でも、別にITのプロを求めている訳ではなく、勤めている会社でITでこんなサービスがあればいいなと要望を求めている場合が多いです。対象でなければ、途中で募集アンケートが終了するので気楽な気持ちで応募しましょう。意外とあなたと同じように、難しそうと諦めて応募者が少なくて当選確率が非常に高い場合もありますよ。

ちなみにD style webは、他のアンケートサイトよりも群を抜いて応募できる座談会の数が多いので、利用しないのは勿体ないです。D style webで座談会の応募をするアンケートは、ポイントが0の場合が多くて、記述式の質問が多くて入力に時間が掛かります。何故、記述式の質問や答えにくい創造力を要求する質問が多いと思いますか?参加して貰いたいのは、恐らくですがいい加減な相手よりもまじめで、おもしろい意見を聞けそうなユニークな人を呼びたいからです。だから記述式のアンケートは大変ですが、丁寧に時間をかけて書きましょう。私もしっかりと書くようになってから、当選確率がグーンと上がりました。

絶対やってはいけないこと!

最後に当たるためでも絶対やってはいけない注意点を書きます。買ってもいない商品のユーザーと偽ったり、利用した事のないサービスをあたかも使っているなど嘘の解答はしない方が良いです。私も座談会に参加して、ユーザーなら解る事を知らないで、見当違いの発言をしたりする参加者を何人か見た事があります。そういう参加者は恐らくですが、二度と当選しなくなるし、最悪の場合は退会させられるので絶対にやらない方が良いです。それと約束した日時には会場に必ず10分以上前に行って、電車が止まるなど何かがあった場合には必ず連絡した方が良いです。

長々と書きましたが、座談会の魅力を感じていただいた方は、始めは勇気がいりますがどんどんD style webで応募しましょう。応募しなければ当たりませんよ。

今すぐモニター登録する!